法人とは?サルでもわかる基礎知識

法人とは?サルでもわかる基礎知識

法人とは?サルでもわかる基礎知識イメージ画像

法人、テレビや新聞などではよく耳にする機会も
多いこの言葉ですが、この法人という制度について
詳しく知っているかと問われると自信がない…

 

法律によって作られるこの”法人”を、
できるだけわかりやすく解説します。

 

 

”法人”とは、”法律”上の”人”なんです。

 

そうなんです、法人とは法律によって人間と同じように
権利を得たり義務を負ったりすることが許された
”法律上の人のようなもの”
なのです。

 

法律によるお墨付きを頂くことによって、
権利や義務を負うことを許された組織
それが法人なのです。

 

ではなぜこのような法人というものを作る必要があるのでしょうか?

 

 

法律上、権利義務の主体は個人のみ!が基本。

 

民法では、
権利を得たり義務を負うことができるのは基本的に1人1人の人間のみ
と考えていて、その考え方を基本にほとんどの
法律が作られています。

 

この権利や義務といったものの中には、モノを売る権利
や商品の代金を支払う義務などがあります。

 

このような1人1人の人間の権利と義務が法律という
ルールによって決まられているので、私たちは安心して
商売などの経済活動をすることができるのです。

 

 

組織を認めないと色々不都合が起きちゃう。

 

しかし、この権利義務の主体は1人1人の人間のみという
基本を守り続けたとしたらグループ同士などの規模の大きな売買
たくさんの人を相手にした取引をする際には大きな
問題が発生してきてしまいます。

 

人間1人1人だけしか権利義務の主体になれないとすると、
グループ同士の取引だったとしてもその
グループの代表者がグループ全体の権利と義務を
背負わなければ取引ができないという事態になってしまうからです。

 

大きな組織同士の取引ともなると支払う金額などの
莫大な額になってきます。そうなると個人が背負うこと
ができる限界をこえてきてしまいます。

 

また、1つの組織が多くの人を対象に取引をする場合も、
その組織と取引をしたい場合、その組織に属する誰か
一人と契約を結ばなければならないということになってしまい、
何かトラブルが起きた場合その組織に責任追及することができず、
直接契約を交わした組織に属する個人に対してしか
責任追及ができなくなってしまいます。

 

 

組織を認めるために法律上の人のようなものを作った。

 

Point3に書いたような不都合をなくそうという趣旨で
、組織というものを認める必要が出てきました。

 

ただ、何でもかんでもすべての組織体を権利義務の
主体としてもいいということになると、悪い事をして
儲けようというケシカランやつらに悪用されてしまう
ことも考えられます。

 

そこで、

 

法律というルールによって定めた方法によって適正に
設立された組織を法律上1人1人のの人間のように
権利や義務を負うことができることにしよう

 

となったのです。

 

このように、

 

法律上一個人のように権利義務の主体となることを許された組織体のことを法人という

 

ことになったのです。

 

 

 

持分会社”法人”の基本事項一覧に戻る

 

合名会社、合同会社、合資会社。持分会社が解る!トップページに戻る


法人とは?サルでもわかる基礎知識関連ページ

法人を組織する人たちは”社員”
合名会社、合同会社、合資会社という3種類の「持分会社」という会社形態についてなるべくわかりやすく解説することを目的に作ったサイトです。まだまだ縁の薄いこの合同会社などの持分会社について知りたいと思っている方向けのサイトになります。
会社の所有者(社員)って何者?
合名会社、合同会社、合資会社という3種類の「持分会社」という会社形態についてなるべくわかりやすく解説することを目的に作ったサイトです。まだまだ縁の薄いこの合同会社などの持分会社について知りたいと思っている方向けのサイトになります。
法人にも納税義務がある!
合名会社、合同会社、合資会社という3種類の「持分会社」という会社形態についてなるべくわかりやすく解説することを目的に作ったサイトです。まだまだ縁の薄いこの合同会社などの持分会社について知りたいと思っている方向けのサイトになります。
法人の構造シンプルなのは2階
合名会社、合同会社、合資会社という3種類の「持分会社」という会社形態についてなるべくわかりやすく解説することを目的に作ったサイトです。まだまだ縁の薄いこの合同会社などの持分会社について知りたいと思っている方向けのサイトになります。